東京人の旅行記~練馬区在住~

東京練馬区在住です。休みの日には家族でドライブ(小旅行)に出掛ける事があります。父母は花が好きで、よく付き合っております。僕は花より団子、食べる方が好きです(汗)。家族でドライブに出かける時は、うどん、そばをチョイスする事が多いです。バス旅行に行く事もたまにあります。練馬区から行ける場所の旅行記です。出会ったおススメを紹介します。旅行先はまず間違いなく国内です。お楽しみ下さい。

カテゴリ: 上野

上野の美術館でモネ展を観覧

よく調べずに行き、
最初に入った上野の美術館では他の催しをしており、
間違えました。

上野には駅周辺に複数も美術館があります

国立西洋美術館にて
『モネ 睡蓮のとき』をしております。

写真撮影は入口と、

結構広い展覧スペースのひとスペースのみ
入口

2024-10-10 13.53.06●_R
展覧スペースは薄暗いですが、
写真撮影を許されたスペースのみ
明るいです

2024-10-10 14.13.57●_R
2024-10-10 14.14.24●_R
2024-10-10 14.16.08-1●_R
2024-10-10 14.16.26-1●_R
2024-10-10 14.17.48-1●_R
2024-10-10 14.18.53●_R
2024-10-10 14.19.35●_R
2024-10-10 14.20.49●_R
心地よい時間でした。
4人で観覧しましたが、
中では薄暗くはぐれます
建物外にベンチがあり、
そこで待ち合わせしました。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

上野で花見
2024年の春先は暖かく、
桜開花予定が3月19日だったので、
3月22日に食事店の予約もしました。

しかし3月中旬に寒さが戻り、
桜の開花予定が遅れてしまいました

食事店の予約を回避する事はできないので、
22日に行きました。
食事店は大満足でした。

その足で上野公園に向かうと、
入口に桜が咲いているではないですか!
2024-03-22 13.26.29●_R
2024-03-22 13.26.48●_R
2024-03-22 15.20.12-1●_R
2024-03-22 13.27.22●_R
2024-03-22 13.33.04-1●_R
2024-03-22 13.33.18●_R
入口の3本は咲いているようだった
まだ満開でない

奥に進み桜の名所は片道一方通行になっており、
準備は進んでいるが、肝心の桜は咲いていない
観光バスが多く、
外国人の観光客も多かったが、
桜並木の桜は咲いていませんでした

上野公園を突き抜け
博物館に

2024-03-22 14.48.04●_R
この日は中尊寺金色堂の展示が
中に入るのに約30分
中は基本撮影不可
歴史ある銅像等の価値のあるものが沢山ありました
唯一写真の撮れる場所があり、
それがここ

2024-03-22 14.40.28●_R
2024-03-22 14.40.35●_R
2024-03-22 14.41.27●_R
帰りに博物館を出て公園に戻る
河津桜が咲いていました

2024-03-22 15.19.40●_R
2024-03-22 15.20.02●_R
2024-03-22 15.20.12-1●_R
2024-03-22 15.20.40●_R
2024-03-22 15.21.28●_R
2024-03-22 15.21.30●_R
桜の咲く予報を外したのは痛かったですが、
なんとか同伴した高齢者も満足してくれました。

上野公園では出店も多く出ており、
お祭り気分でした
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ