9:15

ようやく姉の準備が整う

父母はもう準備完了済み

もちろん僕も

出発

車で移動

9:25

関越道に乗る

3連休の関越道、

混んでいた

いつもは花園インターまで1時間で行くのに、

2時間かかった

まぁ僕は車内で寝ているので、別にいいのだが

11:30

花園インター降りる

11:40

JA花園農産物直売所でトイレを借りる

そして甘い物をゲット

今日は農産物や花の買い物はしない

12:05

車で移動

12:32

ふるさとの森公園に到着

ここで農産物直売所で買った甘い物を食べる

昼飯はまだ食べない

その中にある観光農業センターへ

中にはサッカー女子日本代表のグッズが飾られたある

これはいい物を見た

選手のサインがある

一番で買いダルマの上には監督のサインがある

サインボール上部には澤穂希選手のサインがある

ここは観光名所にいいのでは?

サッカー好きの僕としては興奮した

観光農業センターを後にし、

徒歩3分ほどで行ける「さざえ堂」へ

百体観音堂であり、中を見学するには有料と言われた

中は見ない

外だけで十分

13:20

車で移動

今日の目的地、あじさいの小路へ

観光農業センターから車で7分

徒歩だと50分

車で行ったのだが、ホントに小路である

車は対面交通で車がすれ違うのが大変

でもなんとかしました

満喫しました

あじさい悪くないです

14:05

日本神社へ

名前から、オリンピック等で日本代表がお参りに来ると言う

いろいろとお祈りしました

14:20

車で移動

14:40

辻九 児玉店 (つじきゅう)

ここで昼食

メニュー

ねぎとろ丼麺定食 1150円

野菜天ぷら盛り合わせ(花)1000円

せいろそば(中)×2 940円

せいろうどん(中) 940円

をチョイス

メニューをよく見ていないのと、

注文後に食べログをチェックしたのが悪いのだが、

この店は鴨セイロが売りらしい

失敗した

僕はねぎとろ丼麺定食を注文した

この店、麺は粉から拘っているらしい

料理到着

ねぎとろ丼麺定食には麺が乗っていないが、

後にそばが運ばれてきました

値段は決して安くない

味はと言うと、

ねぎとろ丼のマグロはやや温かかった

不味くはないが

父母姉はそば、うどんを高く評価していたが、

僕的には柔らか過ぎる

とくそばが

うどんももっとコシを出して欲しい

僕的にはダメです

でも父母姉はまた来たいと言っておりました 

15:25

車で帰路

花園インターから関越道

道はそれなりに混んでいる

大渋滞では無いが

パーキングにも寄らずまっすぐ帰路

17:35

帰宅

後片付け