8:40
姉に起こされる
どうやらドライブに行くようだ
奥多摩方面に行くと言う
身支度
朝飯食う暇はない
タバコとコーヒー
タバコは吸う時間が無くても吸う
![]() |
新品価格
|

9:00
車を準備
父母姉と共に準備
9:30
出発
車で奥多摩に向け
10:55
西東京市農産物直売所に到着
買い物
奥多摩は道の駅でいい所が無いと言う
いつも奥多摩に来た時はここで買い物する
![]() |
中古価格
|

11:15
紅梅苑へ
直売所から歩いて行ける距離
青梅の名物土産屋です
試食も出来る
饅頭だが美味しい
皮がフワッとしている
親父が店主と話していた
青梅は梅が病気で全て伐採された
観光客が激減したと言う
新たに梅を植えたが、大きくなるには50年はかかるだろうと言う
厳しいですね
頑張って下さい
土産を買い込む
11:25
店を後にする
直売所に車を停めていた
そこまで戻り車で移動
今日は奥多摩でマラソン?駅伝?があるそうで、交通規制がかけられていた
規制をかいくぐり進む
11:55
に到着
昼食に来た
混んでいて、待ち3組
20分位待つ
その間に店外目の前にある渓谷をパチリ
素晴らしい景色です
時間なり通される
清酒と豆腐を作っている店
ままごとやが本店でいもうとやは姉妹店だと言う
豆彩麺 豆乳湯葉うどん 1180×2
炊き込みご飯 360
あんみつ 520
ケーキ 420
メニューにうんちくが書かれてある
味は、あんみつの自家製寒天はかなり美味い
あんこも自家製かどうかは知らないが美味い
豆乳シフォンケーキは一味違う
豆乳入りのホイップは豆乳はあまり感じない
ケーキはフワッとしていて美味い
湯葉うどんは味変のために、柚子胡椒と豆乳がついてくる
まずは何もいれずに食べる
美味い。出汁がいい。
柚子胡椒を入れる
少量でかなり効く。いい感じ。
豆乳を入れる。これがちょっと・・
味を壊してしまう
豆乳屋だから投入がついてくるのは当たり前かと思うが、
このうどんには豆乳を他の使い方して欲しい
でも全体的な評価は悪くない
一味違う楽しい食事でした
5段階評価の3.5
ちなみに駐車場はここで食べると2時間無料
まだ時間があったので家族と渓谷を散策
渓谷鑑賞も含めて、良い昼食でした
![]() |
新品価格
|

13:20
車で帰路
姉の運転で、交通規制をかいくぐり帰路
僕と父は後部座席でうたた寝
14:50
味の民芸 東久留米滝山東店
に寄る
実はいもうとやでは母姉はデザートだけで食事をとっていなかった
僕はパフェだけ食べる
握り寿司御膳ミニデザート付き 1393
天ぷら付きセイロそば 1058
ストロベリー&チョコのパフェ 561
ちょっとだけ料理も味見させてもらった
民芸は母が好きなようだが、僕にはその良さがわからん
普通のファミレスです。しかもレベルの低い
同じ和食のファミレスなら、とんでんか徳樹庵が美味しいと思う
パフェは全然ダメです
小さい
メニューを見るとデカく見えるのに
値段は高い
値段相応じゃない
5段階評価の2
![]() |
新品価格
|

15:40
車で帰路
コメント